絵を描くことが好きだけど顔の形でてこずってしまう方必見です!
顔を描くとき目の位置がズレたり、同じ向きの顔しか描けない、顔の形だけで時間がかなりかかってしまうなど、思った通りに描けない時がありますよね。そんな時に描きやすくなる方法をお伝えします。描き方の見本もありますのぜひご覧ください。
アタリをとる!
アタリという言葉はよく聞きますよね。アタリとは顔の形や目、口などのパーツを配置して描くときの目安になる線をひくことです。
まずは「○」を上手に描けるようになろう!
この「○」は顔の大体の大きさの目安になります。線を引くときですが、線がブレブレにならないようにするためには線の描き始めめがけて一気にひくこと!です。
それができたら目や鼻、口がバランス良く描けるように線を足します。中央らへんに十字線で充分ですが、眉の目安になる線も描いても分かりやすいです。左右の眉毛の位置がずれてしまう時には描きやすくなります。十字線の横線の上に線をひいて眉毛の目安にし、下にももう1本線をひいて目の下まぶたの線の目安にすることもできます。
だいたいの目安を描くだけです!なので、完璧にキレイにアタリとらなきゃと思う必要ナシです!
何度も描くとアタリもササッと描けるようになりますよ。
横顔を描いてみよう!
真正面は顔のアタリだけでだいたい描けますが、横顔は後頭部までいれないといけません。ペチャンコ頭にならないようにまた後頭部のアタリもとってみましょう。いろんな漫画によっても頭の形は少しずつちがいますが、まずは人の頭の骨の形はだ円なのを頭に入れて描いてみましょう。ガイコツ君を見本に見てみましょう。
ただ、だ円だ!と思って横長すぎるだ円でアタリをとっちゃうと宇宙人になっちゃいます。ちょっとだ円気味の円くらいで描くとちょうどよい円の形になると思います。
耳の位置は横顔の真ん中の縦線から描き始める感じだとバランスがいいです。目の位置ぐらいの高さで描きましょう。
いろんな方向を向く顔を描こう!
イラストを描くときにはいろいろな方向を向いている絵を描きたくなってきますよね。少し下を向いていたり、逆に上を見上げていたり、動きをつけたくなってきます。ここでもアタリをとる際に宇宙人にならないように後頭部のだ円が長くなりすぎないように気をつけて描きましょう。
向きたい方向へだ円を傾け、顔のアタリ面をくっつけるといろんな方向へ向く顔が描きやすいです。
アタリをとって描くとペチャンコな頭になってしまう事はなくなります。顔は上手なのに頭がペチャンコだともったいないですよね。
アタリの顔の線を目安に顔のパーツを描いていくのですが、奥にある目の幅は短く鼻によって少し隠れたりします。
顔の輪郭が変な形になるなぁと言うときにはまたガイコツ君を考えてみましょう。骨のでこぼこを考えて描くと形の整った顔が描けると思います。目の位置は少しへこみ、頬骨はでています。そして、奥にある方の目は幅が狭くなり。鼻があることを考えると奥の目は鼻に少し隠れます。後は何度も描くことが大事です。
まとめ!
アタリはバランスよく描くための目安!
その目安でバランスをとって描くと描きやすいです。困った時はアタリを描きましょう!
骨のデコボコを意識して描こう!
へこんでいるところ、出ているところが分かれば自然な形の顔の輪郭が描けるようになります。自分の顔やいろんな人の顔の形を見ると想像しやすいのでよく観察するのもいいですよ。
慣れてくればアタリをしっかり描かなくてもバランスよく描けるようになっていきます!アタリをとってバランスを見る目を鍛えていきましょう!そして一緒にお絵描きを楽しんでいきましょう!!
コメント